ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
コバ宅
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2025年04月12日

ひっさびさの大阪

  


Posted by コバ宅 at 09:47Comments(0)

2019年01月06日

そばの実


寒くてもざるそば!なぜなら蕎麦湯を飲みたいから!

周りは当然雪!

初めて蕎麦湯って旨いんだと教えてくれた店

そばの実 長野県長野市戸隠  


Posted by コバ宅 at 12:17Comments(0)

2017年08月19日

焼き蛤


まだ~まだ~まだまだ~


食うべし!飲むべし!

浜茶屋 向島 千葉県山武郡九十九里町不動堂450
お気に入りのお店です。


  


Posted by コバ宅 at 11:23Comments(0)

2016年12月30日

当然二つ注文



大ざるそば(1020円)

個人的にはここのそばがナンバーワン!  


Posted by コバ宅 at 13:53Comments(0)

2016年12月30日

久々のそばの実


久々にやってきました~ 雪!



十割そば(980円)
塩でもいただけます





  


Posted by コバ宅 at 13:51Comments(0)

2016年07月05日

北海道!支笏湖で姫鱒!


刺身

塩焼き

フライ

どれもうんまい!
ビールがすすむ!
  


Posted by コバ宅 at 19:44Comments(0)

2016年06月10日

餃子専門店 正嗣 宮島本店


みんみんから隣の隣くらいところにあるこちらへ連食。
回転がいいみんみんとは違い、だいぶ待ちました。
訪問する順番を間違えたなー


焼き餃子


水餃子

こちらは一人前税込み210円と更に安い。  


Posted by コバ宅 at 21:34Comments(0)

2016年06月10日

みんみん餃子 本店


シャッターズ!


焼餃子


揚餃子


水餃子
何れも6個で230円(+税)と安い!
車なのでビール無しが悔やまれる。。  


Posted by コバ宅 at 12:05Comments(0)

2016年06月09日

カレーひもかわうどん


一本?一枚?が一口で食いきれませーん!
藤屋 本店 群馬県桐生市  


Posted by コバ宅 at 21:03Comments(0)

2016年05月29日

暫定一位



GI値抑制食として、
十割蕎麦(乾麺)を色々試していますが
これが一番かなー
十割の乾麺だとどうしてもごわごわ感が残りますよね。
ざるそばで食すには尚更。
6~7種類試したけどこれが一番細麺で食べやすい。
蕎麦湯も○。
  


Posted by コバ宅 at 22:02Comments(0)

2016年03月29日

屋台


串もの、牛タン、おでんとビール


餃子、豚キムチとビール

福岡の夜を満喫!  


Posted by コバ宅 at 22:14Comments(0)

2016年03月28日

あんとれ 大分県大分市



とり天定食(680円)
またもタイミング合わず、
レストラン丸山には行けず。
東洋軒よりこっちの方が好み。  


Posted by コバ宅 at 11:51Comments(0)

2016年03月28日

東洋軒 大分県別府市



本家とり天定食(1350円)

以前訪問時は門前払い(駐車場に入れないくらいの並び)
だったのでリベンジです。
大分県にきたなら。。。というお店。
本家とか、元祖とかは怪しいもんですが、
定食名にいれるとは。


ホントはレストラン丸山に行きたかったのですが。  


Posted by コバ宅 at 11:44Comments(0)

2016年03月19日

ぺ 対決








ペヤングVSペヨング
ペヨングの方がちょっと細麺?というくらいと
縦と横のちがいで
ほぼほぼ変わらない気が。
ペヨングに軍配かな。  


Posted by コバ宅 at 13:58Comments(0)

2015年05月02日

釣り飯

手前がヤリイカのもやしガーリックバター焼き
奥はヤリイカの刺身。
相変わらずうんまい!  


Posted by コバ宅 at 11:26Comments(0)

2014年06月26日

鯵の塩焼き

小豆島の御塩というお気に入り塩を使いました。
ホント、塩って大事だと思う。
うめ~!!!!

  


Posted by コバ宅 at 00:46Comments(0)

2013年08月11日

夏休み。③

当然ここまできたら香川でうどんでしょ。


ここも「須崎」ですが、全くお店とはわかりません。

エ゛ッジのきいた麺。後払い自己申告制。エアコンの効いた車中でいただきました。


前回も訪問した「谷川米穀店」、一杯目は青唐辛子の佃煮で。


二杯目は卵と醤油のオーソドックススタイルで。

ちゃんと観光もしましたよ。

小豆島のロープウェー。
今回のたびの唯一の予約した宿は小豆島。
流れ時間が変わります。

その後は大阪で「だるま」で串カツ、「空」で焼肉、たこ焼きもつまんで大満足。
帰ったら減量だなぁ・・・。  


Posted by コバ宅 at 21:06Comments(0)

2013年08月11日

夏休み。②

鍋焼きラーメンの地「須崎」にはあちらこちらに鍋焼きののぼりがあり、
まだまだ開拓のしがいはありました。
が、晩飯は高知市内へ。

「藤のや」さんで晩飯です。
とりあえず高知に来たら食っとけというものはと伺い注文したのは

やっぱりカツオのたたき。でもご当地らしく塩たたきで。
なにげに人生初のカツオタタキ。
藁の風味が香ばしい。


もうひとつの名物「うつぼ」もタタキでいただきました。  


Posted by コバ宅 at 20:39Comments(0)

2013年08月11日

夏休み。①

毎年恒例の食をメインとした弾丸旅。
今回はフェリーを2回利用しましたが、
実走1840km。

23時出発していざ高知の鍋焼きラーメン店へナビセット。
890kmと表示されて一瞬引きますが、まあ積み重ねれば辿り着く。


まずは橋本食堂。


やっぱ配膳はこのスタイル。


ラー博で食した谷口食堂に至近してます。旨い!並は525円!


連食はこちら。2~300m先にありました。


こちらも旨い!塩やキムチ、カレー味なども。  


Posted by コバ宅 at 20:22Comments(0)

2013年07月15日

ガリガリ君サワー

丸ごと入れて、焼酎と炭酸で割って~~~飲む!

うんめぇ~。  


Posted by コバ宅 at 16:59Comments(0)